お役立ち情報

お役立ち情報

【「p4match」に参加します(告知&解説)】最近流行りの「P4マッチ」とはなんぞ?

非常にお久しぶりのブログ更新となります!家のWi-Fiがブチ壊れ、新Wi-Fiははてなブログをなぜか拒絶してくれた為、全くブログ活動が出来ませんでした(T_T)8/1の夜中にやっと解決策が判明したので、更新できずに下書きに溜まっていた未公開...
お役立ち情報

卓球お役立ちリンク集(随時更新)

このページは、私が普段良くチェックしている卓球情報の各種リンクを好き勝手に貼っているページです。順番にはあまり意味が無いので悪しからず。※リンク削除を希望される方がいらっしゃれば、お手数ですがご連絡をお願いしますm(__)mしろやの制作物T...
お役立ち情報

【卓球人のYouTube活用術】撮影したプレー動画はYouTubeで管理すべし! Part3

さてさて、今回のPart3を読めばYouTubeでのアップロードに関する基礎的な情報は学習完了です!まだPart1、Part2を見ていない方は、↓をチェック!!今回のPart3では、予告通り「アップロードした動画を他の人と共有する方法」につ...
お役立ち情報

【卓球人のYouTube活用術】撮影したプレー動画はYouTubeで管理すべし! Part2

Part1で予告した通り、このPart2の記事では「実際にゼロの状態から動画をYouTube上にアップロードする方法」について解説していきたいと思います!Part1の記事をまだ読んでいないという方は、こちらからどうぞ!!最近はYouTube...
お役立ち情報

【卓球人のYouTube活用術】撮影したプレー動画はYouTubeで管理すべし! Part1

スマホが普及したこの時代、卓球上達の方法の1つとして「自分のプレー動画を撮影して分析する」というのはドンドンとポピュラーな行為になってきました。それに関連したしたプチ炎上もこの前Twitter上で起きましたが(笑)以前までは、卓球上達に有効...
お役立ち情報

【自己責任】接続ブロックされているITTVを日本から見る方法を調べてみた

※この記事は2017年に執筆したものですが、2019年4月23日現在でも有効なようです。現在、世界卓球デュッセルドルフ大会が絶賛開催中なのですが、恐らくテレ東がLIVEでの放映権を買っている関係で、現在ITTVは日本からのアクセスに制限をか...
用具レビュー

裏ソフトラバーを長持ちさせる為の最適な方法【ラバークリーナー編】

今度書こうと思っているブログ記事の参考にしたいので、卓球人の皆さんの意見を聞かせてください!!ラバーケアをするとき、どんなケア用品を使っていますか?面白いと思ったらRTお願いします!— しろーとF&TT (@shirotofitness) ...
お役立ち情報

【通販初心者必見】卓球の通販サイトの選び方

卓球をしている人であれば殆どの人が知っていると思いますが、ほとんどの卓球用品はメーカー希望価格かから大幅に割り引かれた値段で購入可能です。そして、割引率は店舗を構えている専門店などであれば定価の2割引、ネット通販であれば定価の3割引、という...
お役立ち情報

【卓球人必読!!】必ずすべきラケット保護 ~大切なラケットを長く使うために~

意外に知られていないルールらのですが、卓球のラケットは85%以上は天然木材を使用しなければいけません。そのため、大切に扱わないと木材で出来ている卓球ラケットは簡単に破損してしまいます。長年使っている相棒的なラケット、すでに廃盤になってしまっ...
お役立ち情報

DONIC新製品「ラバーウォーマー」高すぎぃ・・・ 代替品を考えてみた

冬になると確かにラバーが硬くなって、ゴミラバー化してしまうことがあります。特に硬い粘着ラバーを使用しているときに、雨が降ったりして湿度が高くて寒い日は十中八九、死にます←今までは、カイロをラケットケースに入れる、ラケットをお腹に忍ばせる、な...
スポンサーリンク